面接だ
相手は
おじいちゃんに近そうなおじさん3人
なんか
圧を感じるな~
一応スーツでバッチリ決めて来てやったけど
ただのパートやぞ!
”いくつか質問しますが
答えたくないことには
答えなくてもいいです”
だってさ
おぉ
身構えちゃうな~
言わんかったら・・・
どうなの?
どうなの?
どうなの?
頭の中でぐるぐる巡って
集中できないじゃーん
”介護を必要とする人はいますか”
えぇ~
どう答えるのが正しい?
それ知ってどうする?
なんなん?
居ますって言ったら採用しないのか?
居ませんって言ったら満足か?
それとも
「答えたくありません」
ってのはどうだろう?
もし
「居ます」
と答えたら
”配慮するのでお休みの時は遠慮せず言ってください”
とでも言うつもりか
仮にそう言ったところで
採用するしないは
雇用主次第
不採用理由は提示されないからね~
どうとでも言えるワ
実際、居ないけど
「居ません」
って答えるしかないじゃん
そうだ
まだ子ども達が小さいころの面接で
”お子さんに熱が出たら、見てくれる人は居ますか?”
って言われたことあるワ
なんなん?
これ
女性だから言われる?
男性だったら言われない?
だったら
ハラスメントじゃーん
クソっ
結局
いつだって
買手優位
あ~ダルっ

コメント